今からできる一人暮らしの節約術 | 生活費の相場もあわせてご紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

1人暮らしの節約術
ふじよし

こんにちは!ふじよしです!

今回のテーマは、一人暮らしの節約術についてです!

悩んでいる人

一人暮らしって自由だけどお金かかるよね。
なかなかお金の管理も難しい。

一人暮らしは実家での生活に比べて、圧倒的にお金がかかります

そのため、いかに節約するかが生活していく上では重要になります。

ふじよし

今回は僕が一人暮らし6年間を通して学んだ節約術を伝えていくよ!

こんな人にオススメ!
  • 一人暮らしでお金が貯まらない
  • 一人暮らしの節約方法が知りたい。
ふじよしの一人暮らし経歴
  • 大学生から一人暮らし開始
    (卒業まで)
  • 社会人になり引っ越し
    そこから2年間一人暮らし
  • 現在一人暮らし再開中(2024年2月〜)

ぜひ最後までご覧ください!

目次

一人暮らしの支出はいくらかかる?

ふじよし

まずは、平均的な一人暮らしの支出を把握しましょう。

以下が、日本の単身世帯の平均支出額になります!

スクロールできます
項目単身世帯平均34歳以下35〜59歳60〜64歳65歳以上
食費39,069円
(24.2%)
34,385円42,899円38,913円38,729円
家賃
家賃地代、設備修繕・維持、設備材料、工事その他のサービス等
23,300円
(14.4%)
36,676円30,966円14,196円13,530円
光熱費
(水道・電気・ガス等)
13,098円
(8.1%)
9,272円12,352円14,959円15,014円
家具・家事用品5,487円
(3.4%)
3,577円5,359円6,291円6,284円
被服・履物5,047円
(3.1%)
7,643円5,722円3,697円3,632円
保険医療7,384円
(4.6%)
5,348円7,150円8,285円8,358円
交通費3,823円
(2.4%)
7,266円4,967円1,905円1,874円
自動車等関係費8,472円
(5.2%)
6,755円10,817円7,928円7,350円
通信費7,008円
(4.3%)
6,063円8,837円6,436円6,288円
教養娯楽17,993円
(11.1%)
21,908円19,790円15,558円15,501円
その他
※理美容、身の回り品、趣味嗜好品、交際費等
31,071円
(19.2%)
19,306円37,644円32,240円32,648円
支出合計161,753円158,198円186,503円150,409円149,208円
表.年齢階級別1世帯あたり1ヶ月間の支出(2022年)

単身世帯の1ヶ月あたりの支出は、およそ16万円となっています

こうしてみると、食費が最も支出の割合が高くなっていることがわかります。

ふじよし

僕も、1ヶ月の間で食費に対する出費が一番多いよ!

家賃が少なくなっている理由としては、持ち家や寮などが含まれているから

ただ、あくまでも平均なので参考までにしてください。

多い人もいれば、少ない人もいます。

住んでいる地域や収入によっても変わってきます。

大切なことは、自分の支出の内訳がどのようになっているか

節約する前にやること2選

節約前にやること2選!

「さあ、節約するぞ!」と意気込むのはまだ早いです。

節約をする前に、以下の項目を確認しておきましょう!

  • 自身の支出の把握
  • 家計簿をつける

それぞれについて解説していきます。

自身の支出の把握

自分の支出の把握は必ず行ったほうがいいです!

なぜなら、何にいくら使ったかわからない状態だと何を節約したら良いか見当をつけられないから

ふじよし

例えばの話をしますね。

  • 月に10万円を使っているA君
  • 月に食費に4万円、家賃に3万円、通信費に1万円、交際費に2万円で計10万円使っているB君

このような2人がいたとします。

この2人のどちらの方が明確に節約することができるでしょうか。

おそらく多くの方がB君と答えると思います!

B君の方が、A君に比べ項目ごとにいくら使用しているかはっきりわかっています。

つまり、どの項目の支出を減らせばいいのか一目瞭然

一方のA君は、同じ10万円の支出でも内訳がわかりません。

何に対する支出を節約したら良いかわからない状態。

このように、項目ごとにいくら使っているのかわかっていれば、どれくらい支出を減らしたらいいか見当をつけることができます

ふじよし

自分の支出の把握は必ず行うようにしましょう!

家計簿をつける

自分の支出の把握をするための手段として、家計簿が挙げられます!

ふじよし

個人的には、支出の把握をするなら家計簿をつけることをオススメ!

理由としては、

家計簿をつけることにより、何にいくら使ったのかを明確に知ることができるから

ふじよし

僕もしっかりと家計簿はつけています!

家計簿をつけるときのポイントとしては以下の点です!

  • 1円単位まで細かく記録しなくてもいい
  • アプリを使用して楽をする

一円単位まで細かい支出を把握してなくても、大体で大丈夫です。

細かいと嫌になってしまう可能性あり!

よっぽど几帳面でなければ、大体の金額で問題ないです

また、現在は家計簿のアプリが発展してきています。

手書きは少し面倒だなと、思う人がほとんど。

そのため、自動で計算もしてくれるアプリの使用がオススメ

ふじよし

ちなみに、僕はMoneytreeというアプリを使用しているよ!

このアプリは、

  • 銀行
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • ポイント・マイル
  • 証券

というように、複数の金融サービスを一度に管理できる優れもの!

支出の内訳もしっかりしているので、何にいくら使ったのか一目でわかります。

他にも家計簿のアプリはたくさんあります。

自分が使いやすいものを見つけて継続できるようにすることが重要です!

家計簿は付けて終わりにするのではなく、振り返るようにすることが大切!

振り返ることで、自分が何を節約しなければいけないのかがより明確になってきます。

ふじよし

なのでしっかりと向き合うようにしましょう!

今からできる!一人暮らし節約術4選!

実践あるのみ!節約術4選!

節約するために行うことが少しわかったと思います。

事前準備はこれでOK!

ふじよし

それでは、僕が実際に行った一人暮らしの節約方法を紹介します!

固定費の見直し

固定費の見直しは、節約をする上ではマストになる方法です!

一人暮らしで生活していく上での固定費は、以下のものが挙げられます。

一人暮らしで必要となる固定費
  • 家賃
  • 通信費(Wi-Fi料金、携帯料金)
  • サブスク(Netflix、Amazonprime、Apple Musicなどの定額サービス)
  • 保険料

それぞれについて、僕の経験から考えをお伝えします!

家賃

家賃に関しては、できるだけ低く抑えることにこしたことはないです。

ただ、人それぞれこだわり(間取りや防音、築年数など)があると思います。

そのため、住んでいて苦にならない賃貸に住むのが最適

どうしても、少し家賃が高めになってしまうような方は、その他の項目で費用を抑えれば大丈夫です。

妥協してもいい点、妥協できない点はあらかじめ考えた上で賃貸は選びましょう!

目安は、毎月入る収入の1/3程度がいいと言われていますが、あくまでも参考程度に。

ふじよし

ちなみに、僕の家賃は毎月手取り収入の約1/3程度です。笑

通信費(Wi-Fi料金、携帯料金)

通信費も、固定費の削減にはもってこいの項目

特に携帯料金は、大手の会社だと平気で1万円程度はかかってしまいます

ふじよし

僕も、SoftBankで契約していた時は1万円程度毎月かかっていて、実際かなり負担だったよ!

しかし、格安SIMに切り替えることで、この固定費を大幅に削減することができます!

現在は、楽天モバイルに変更して、毎月2,000円〜3,000円度。

ふじよし

だいぶ費用を削減することができました!

大手の会社に比べて、サービスが手薄くなることもあります。

しかし、日常生活を送る中で特別困ることありません。

1回変えるだけで毎月の費用を削減することができる

そのため、これは本当にオススメです!

Wi-Fiも、なんだかんだいってお金がかかります。

ふじよし

SoftBank Airを利用していましたが、毎月5,000円程度かかるのは意外ときついと感じていました。

楽天モバイルでは、無料でテザリングという機能が利用できます。

テザリングとは

テザリングとは、モバイルデータ通信ができる端末(スマートフォンやiPad)を利用して、PC、タブレット、ゲーム機などをインターネットに接続すること。

契約しているキャリアによってはこのテザリングは料金が発生します。

楽天モバイルではこの機能を無料で利用できます。

ふじよし

Wi-Fi料金は現在かかっていません。

しかし、通信速度が遅くなったりすることもあります。

そのため、それがストレスになってしまうような人は避けた方がいいかもしれません。

僕の個人的な考えは、

使えるものはとことん使う!

という感じです。

お金もかからない、節約できるということも踏まえて使っています。

サブスク(Netflix、Amazon prime、Apple Musicなどの定額サービス)

サブスクは、現在本当によく普及しています。

コロナ禍になって、利用する方も増えたのではないでしょうか。

自粛生活になって、同じような動画サービスを一つ以上契約しているというような人が周りにも少なからずいます。

同じようなサービスを契約しているというのは非常にもったいない

今一度、自分が本当に利用するサービスの見直しをしてみるのも立派な節約術!

ふじよし

不要なサービスの解約は、固定費の削減に直結するのでぜひ実践してみてください。

僕が契約しているのは、以下の2つ!

  • Amazon music
  • Amazon prime Video

料金もリーズナブルで、十分見たい動画・聴きたい音楽をまかなえています。

保険の見直し

保険の契約をしている人は、今一度自分に必要なものか見直すことも大切!

自分のライフスタイルによって加入する保険を見直すことで、固定費削減にもつながる!

補償内容をしっかり確認し、重複がある場合は解約することも一つの節約手段です!

ふじよし

僕は社会人になる前に2つ契約しましたが、現在は1つにして少し固定費を削減しました。

以下の記事を参考にしてみてください!

自炊・惣菜を買う

先ほど、一人暮らしの生活費の内訳で食費が最も多くなっていることがわかったと思います。

そのため、やはりこの食費をできるだけ抑えることが必要

そこで、効果的な方法としては自炊・惣菜の購入が挙げられます!

なぜなら、外食に比べて圧倒的にコストを抑えることができるから

外食は、一食当たり1,000円〜2,000円程度かかってしまうのがほとんどです。

ふじよし

これを毎日のようにしていたら、月にかかる食費がとんでもないことになってしまいますよね。

その分、自炊・惣菜にすることでローコストで食事を済ませることが可能

初めのうちは、自炊が苦になることがあると思います。

そのため、

まずは無理ない範囲でできる簡単な炒め物などにして、自炊の習慣をつけることがいいです!

ふじよし

習慣化すれば、あまり苦にならずに済みますよ!

また、時にはスーパーの惣菜コーナーにある安い惣菜で済まして、適度に楽をすることも大切!

外食は、週や月に何回行くかルールを自分で設定することで回数を減らす。

こうすることで、自然と食費にかかる支出は減っていきます。

ただ、生きていく上で食事は絶対に必要になります。

そのため、無理のない範囲で節約するようにしましょう!

クレジットカードを上手に利用する

クレジットカードは、多くの方が利用していると思います。

ものによっては購入したらポイントが加算されるものがあります。

そのため、

なるべくポイントがつくカードを使用することがオススメ

クレジットカードのメリット
  • 現金と違いポイント還元あり
  • 現金を持ってなくても使える
  • 支払いが楽

現金での決済に比べてポイントとして還元されるため、その後の使い道が増えるのがメリットとして挙げられます。

ふじよし

僕は、楽天カードを利用しているよ!

注意点としては、

使い過ぎてしまうと引き落としのタイミングでお金が足りなくなること

自己管理はしっかりする必要があります

車を持たない

車を持つのと持たないのでは、年間でかかる支出が大きく異なります。

一般的に、車を持つと車種にもよるが大体年間で100,000円〜200,000円程度はかかるとされている。

ふじよし

この金額はかなり大きいですよね。

この金額を見ると、持たない方がいいと思ってしまいます。笑

僕としては、電車やバスで移動手段が賄うことができるのであれば、車は持つ必要がないと思っています。

また、現在はカーシェア普及してきています。

そのため、マイカーがなくても気軽に車を利用することが可能!

僕は、駅も比較的近く、近くにカーシェアが多くあるため車は持っていません。

ふじよし

カーシェアは、タイムズカーを利用しているよ!

利用頻度はそこまで多くないため、月に数千円程度。

カーシェアをオススメする理由については、以下の記事を参考にしてみてください。

ただ、住んでいる地域や交通手段の確保のためにどうしても必要な人は、車を持つことはやむを得ません。

そういう人は、できるだけコストを抑えるため

  • 中古車の購入
  • カーリース

これらを検討してもいいかもしれません!

まとめ

今回は、一人暮らしの節約術についてお伝えしました。

以下が、僕が実践したオススメの一人暮らしの節約術のまとめになります!

実践した一人暮らし節約術
  • 固定費の見直しをする
  • 自炊・惣菜を買う
  • クレジットカードを利用する
  • 車を持たない

一人暮らしはお金がかかるため、上手に節約していきたいですね。

ふじよし

実践してみることで効果を実感できると思うので、ぜひ試してみてください!

貯金を増やす方法についても書いた記事があるので、こちらも読んでみてください!

この記事が参考になれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年3月生まれ
職業:理学療法士
理学療法士を目指す学生に向けた情報や理学療法士のリアル、lifestyleについて発信しています。

コメント

コメントする

目次